つわり対策

それは、つわりじゃなくて悪阻(おそ)という病気です。

つわりって、漢字変換すると「悪阻」って出てきます。

実はこれ、ただの当て字で、正しい読み方は「おそ」と言います。

 

つわりは病気ではありませんが、

妊娠悪阻(にんしんおそ)とは、つわりがひどくて、日常生活もままならなず、入院して治療しなくてはいけない状態のこと。

妊娠悪阻(にんしんおそ)は、病名です。

 

つわりによって、脱水症状が進み、電解質のバランスが崩れると危険です。

ただのつわりと思っていても、我慢しないこと。

病院を受診するのは大切なことです。

つわり、こんな時はすぐに受診して! つわりはしんどいけれど、病気ではない。 だから・・ ・どれくらい我慢すればいいのか? ・病院に行くべきかどうか? ...
悪阻をほっていたら、こんな恐ろしい事に・・ たかがつわり、されどつわり・・ つわりの症状が悪化して、 日常生活もままならない、病的なつわりになることを、妊娠悪阻(に...

 

つわりは、妊婦さんの8~9割の人が経験するといわれていますが、妊娠悪阻は、2%程度だそうです。

100人に2人ってことになるのですが、
日常生活もままならない状態になる人は、実際はもっと多いんじゃないか?(個人の見解)

 

「つわりじゃなくて、悪阻だったんですね!知らなかったです」と言う人も見かけますが、

私としては、
つわりだろうが、妊娠悪阻だろうが、病名がつこうが、病気じゃなかろうが、正直、どっちでもいい。

大事なのは、あなたが今、つわりでツラいと思っているか?ただ、それだけです。

 

体調が悪いのに「つわりだから」ってごまかさないで。

つらい時はつらいって言っていい。休んでいい。

人の事を考えず「自分に甘く、他人にきびしく」いこうよ。

今、自分を大切にしないで、いつするの??

 

病名が付く方が納得できるなら、堂々と「妊娠悪阻なんだ」といいましょう。

あなたは病気ですって言われたら、気持ちまで萎えるというなら「つわりがひどい」と思ってもよし。

(ちなみに、私は後者)

 

重要なのは、今、あなたが「つわりがツラい」「しんどい」って思っているってことです。

他人の言い分?定義?そんなの関係ない。

 
それを楽にするために、あなたができることに、全身全霊全力を注ぐべき!!

その選択肢のひとつに、つわり鍼灸があったらいいなと思います。

 

ところで、つわりの語源は、
「芽が出る。芽ぐむ。きざす」という意味を持つ、つわ・る〔つはる〕という言葉から来ているそうです。

「妊娠の兆し」って意味ですね。

 
だとしたら、悪阻って、なんで、こんな漢字なんだろう。

にくくて(嫌悪)けわしい(阻の意味)という意味なのか?

悪を阻む(はばむ)= お腹の赤ちゃんを、悪いものを阻むためという意味なのか?

たしかに、どっちも当てはまるけど、
憎くて険しいだけだと、身も蓋もないから、後者の意味も含まれててほしいなぁ。