つわり対策

つわり、こんな症状の時はすぐに受診を!!

つわり病院受診目安/助産院ある

つわりはしんどいけれど、病気ではない。

だから・・

・どれくらい我慢すればいいのか?

・病院に行くべきかどうか?

・どうなったら病院に行けばいいのか?

判断に迷うこともあるはず。

 

もちろん、病院に行ったからつわりが治るってわけでもないけれど、

つわりで、水分もまともに取れないとなると、
やはり、脱水は心配なので、そこは、病院での判断と点滴などの治療が必要な時もあります。

 

なので、そんな時は、
一度、こちらのチェックポイントをご確認ください。

ひとつでも当てはまる場合は、
必ず病院に相談し、必要であれば、受診をしましょう!!

  • ほとんど食べられない上に、1日5~6回以上吐いてしまう
  • ほとんど水分も摂れない
  • 1週間で1~2kg、または体重の10%以上、体重が減る
  • おしっこの量や回数が減る
  • 起き上がるとフラフラして、起きていられない
  • 口の中がものすごく乾く

場合によっては、点滴治療や入院なども考えられます。

 

つわりは、8割の妊婦さんが経験するといわれています。

ですが、水も飲めないほど、症状がひどくなった場合、
そんなつわりを【妊娠悪阻(にんしんおそ)】といいます。

これは、病的なつわりのこと。

 
妊娠悪阻になると、急激な脱水症状が心配です。

まれではありますが、
ビタミン不足からなる脳症など、危険な状態になることもあります。

 

病院を受診する時、つわりくらいで・・と思ってしまう気持ちもわかるし、
できれば、病院にいかず、このままおさまればいい、と思う気持ちも、よくわかる。

「これくらいで、病院に行っていいのかな。変に思われないかな?」

よくわからない心配がうかんできたりもしたりしますが、大丈夫ですよ。

 

心配な症状があったら、
あなたの身体とあかちゃんに悪い影響がないかを、まずは確認すること。

それによって、安心材料を得るというもの大切なことです。

大切な命を守るための心がまえなのだから。