つわり対策

あんなにも、自分のカラダと対話した時期が、ほかにあったかな。

今日は何が食べたい?

何が食べられる?

どうやったら食べられる?

どう過ごしたら楽??

朝起きてから眠りにつくまで、
とにかく、ひたすら、そればっかり考えていた。

なにか、ひとつでも思い浮かべば、うれしい。

その日はいい日になる。

 

身体が楽でいられるもの

身体が心地よく感じるもの

つわりの時は普段よりも、センサーが敏感になる。

だって、そうしないと生きていられないから。

 

身体を相手にする仕事なので、
施術する上でも、お客さんと接する時も、普段の生活でも"カラダとの対話"を大切にしている。

けれど、つわりの時を思い出してみると・・
たしかに、本当につらかったんだけど、あんなにも、1分1秒のすべてをかけて、自分のカラダと対話した時期がほかにあったかなーと思ったりします。

 

知識や情報に頼らず、身体が、自分自身が、楽でいられるものを最優先にする。

「身体にいいもの」ではなく「自分にとっていいもの」を。

アンテナを立て、徹底して探し、そのために、時間とお金と手間をかけて。

 
食べられるなら『つわり中の食費は気にしない』

決まったメーカーの飲み物を探して、自販機を渡り歩く。

同じ玉子サンドでも、ファミマとローソンじゃ、味がちがう!!

使うコップも限られる(プラスチックはダメとか、ガラスの匂いがNGとか)

寝る時の頭の位置、足の位置、枕とシーツの具合、いかに、気持ち悪くならずにいられるか?

だれも気にしない(これまでの自分も気にしてなかった)匂いが気になり、気分が悪くなる

トイレに行くにしても、今イケる!!というそのタイミングを、1分1秒図ってたりする。

 

「繊細さ」は、生きとし生けるものすべての生存本能であり、「生き残るための戦略のひとつ」だという説もある。

つわりの時は、ツラくて、できることがそれしかないんだけど、
それこそが、思っている以上に、生きる上で、そして、命を育む上で、大事なことだったりするかもしれないなと思ったりする。