つわり対策

よだれつわり、どうしたらいい??

よだれつわり/助産院ある

地味ですが、ホントにつらいです、このよだれつわり。

こんなつわりもあるってことも、
あまり知られていないみたいで、辛さをわかってもらえないのもつらい。

ただただ、よだれが出るだけなので、吐きづわり程、重要視されないのが悲しい。

 

とにかく、唾液の量がふえて、飲み込めないんです。

今まで、唾液ってどうやって飲み込んでいたんだっけ・・?

ムリして飲み込むと、ものすごく気分が悪くなる。

ゴミ袋を持ち歩いて、四六時中、ティッシュでぬぐっては捨てをくりかえしていました。

半日で1箱なんてザラです。

 
そのうち、ティッシュだけじゃ足りなくなって、
ティッシュを入れたゴミ袋に、直接、唾を出していました。

人前で、唾を出すもの失礼ですし、かといって、飲み込むこともできない。

口の中に、すぐ唾液がたまるので、人と話をするのが、とても億劫になります。

お仕事をしている時は、とくに大変でした。

あと、保育園のお迎えも。

 

吐きづわりが治まっても、しばらく続くので、よけいにしんどく感じます。

聞いたところによると、吐きづわりや食べつわりに比べて、悪化すると出産間際まで続くことが多いような印象です。

できることなら、それは避けたい!!

なので、考えられるよだれつわり対策、書いてみます。

 

よだれつわりの原因は、代謝が落ちていること。

そして、胃腸が弱っていることです。

 
東洋医学では、さらさらとした唾液(よだれ)を【涎】といい、【脾】の働きと関連があるといわれています。

よだれつわりは、もともと身体が冷えていて、水が滞りやすい人に多い。

つまり、内臓のむくみです。

 

よだれつわりの対策は、冷えと胃腸のケア。

口の中がさっぱりさせたくて、
冷たい飲み物がほしくなりますが、できれば、ちょっと熱めの白湯をおすすめします。

寝る前は特に。

さらに、ひとつまみ、天然塩を入れるとなお、良し。(ぬちまーす、おすすめ)

夏でも、ゆたんぽなどで、お腹周りをあたためるのもいいと思います。

 

安定期に入ったのに、スッキリしない時は、
散歩などをして、氣の巡りをよくするように心がけてください。

アーシング、おすすめ。

頭を休めて、身体を動かすって大切。

つわりの時、動けなかった分、よどんていた気が巡りはじめます。

のんびり海でもを見ながら、風にふかれて歩いていたら、いつのまにか、よくなっていたってこともありますよ。

 

よだれつわりでは、裏内庭にお灸をしたり、陰陵泉というツボをつかいます。

中泉という手の甲にあるツボを使うこともあります。

 
裏内庭は、胃腸を整えるツボ、
陰陵泉は、身体に溜まった水分を外に出すツボです。

 
わたしがよだれつわりの時に、
陰陵泉にお灸したところ、お腹をこわしたわけではないのに、突然、下痢みたいになって、ちょっとびっくりしました。

必要ない水分が、身体から出たのかなと思いました。

 

つわりの波にあわせて、
つらい症状は、できるだけ、長引かないようにさせる

それが【つわり鍼灸】の目的です。

 

つわりとマタニティ鍼灸・産前産後じゃないおっぱいセラピー【助産院 ある】/助産師の鍼灸師 下地あやの