つわり対策

食べつわり、どうしたらいい??

食べつわり/助産院ある

食べづわりは、
お腹がすくと気持ち悪くなる、なにかを食べないと気持ち悪くなるといった症状のつわりです。

食べつわりの一番の対策は『空腹を避ける』こと。

ガムやアメ、小さいおにぎりなどの必須アイテムを、カバンにしのばせておくといいです。

 
なぜなら、食べつわりでは
食べるタイミングを逃してしまうと、一気に具合が悪くなって大変だからです。

1日の中で、お腹が空きやすい時間、気分が悪くなりやすい時間帯がありします。

あらかじめ、その時間を見極めて、食べる物を準備しておくと良いです。

 
時間帯は、個人差があります。

あさイチの人がダメな人、昼間、夕方、夜中だという人もいます。

 

食べつわりがメインの人は、
食欲も増えるので、ついつい食べ過ぎてしまいます。

それほどしんどくないかもしれないけど、逆に、体重の増えが心配。

食べることで、副交感神経を優位にし、身体をリラックスさせようとしていると云います。

もともと、甘いものやお酒が好きで、
食べることがストレス解消だった人に多いかもしれません。

 
吐きづわりだと、どうしても、
食べられるものが限られるので「なんでも食べていいよ」とアドバイスしますが、

体調的に食べられるものが選べるのなら、
それなりに、栄養バランスやカロリーなども考えて、食べた方がいいです。

なんでもかんでも適当に食べてると、それだけ、胃腸に負担もかかる。

食べ過ぎ傾向のある食べづわりのつわりさんは、
種類を選ぶ、小わけにする、よく噛む、ゆっくり食べるなど、『ていねいに食べる』を心がけましょう。

 

味覚が変わったり、
「どうしてもコレが食べたい!」というこだわりが出てくるのも、食べづわりの一種です。

普段はあまり食べないジャンキーなものが、無性に食べたくなることがあります。

マックのポテトは、よくききますね。

ちなみに、私は、焼きそばUFOでした。

 

時々、「妊娠中なのに、こんなの食べていいのかな?」と心配になったりもします。

でも、どうしてもそれが食べたくて、それ以外は食べる気しないというのなら、短い期間なので、それでいいと思います。

だって、身体が欲しているんだもの。

ダメだと思うと、余計につらいよ。

つわりがある今だけとわりきって、OKを出してあげてください。

そのかわり、つわりが終わったら、
バランスを考えて、特に、たんぱく質、鉄分、ミネラルをしっかり摂る食事に切り替えましょうね。

 

東洋医学では、
食べたいものや好みの味によって、身体からのサインがあります。

柑橘系などの酸味が食べたい時は、妊娠した身体を守るため。

スパイシー系の辛いものは、
胃腸の熱を発散させたり、胃腸のエネルギーを補うため。

 

たとえば、【胃熱】は、胃に熱がこもってしまうこと。

【胃熱】は、不規則な食生活やストレスが原因でなることが多い症状。

 
妊娠によって体温があがるので、
身体にこもった熱を、うまく発散できない時にも【胃熱】が発生します。

胃熱からくる症状には、暴飲暴食のほかに、便秘や口内炎、歯槽膿漏などがあります。

食べつわりは、
【胃熱】からくるとも言われているので、それらの症状にも気をつけた方がいいですね。

 

食べづわりは、食べれば済むからといって、安心してはいけません。

その症状が出ているってことは、
やはり、身体が、どこかでバランスを取ろうとしている証拠なので、身体を調えることは必要です。

それが、快適なマタニティライフのため、安産のため、そして、お腹の赤ちゃんのためになります。

 

つわりとマタニティ鍼灸・産前産後じゃないおっぱいセラピー【助産院 ある】/助産師の鍼灸師 下地あやの