わたしを整える

身体について知ることは

こんなご時世だからこそ、
子どもに観せてよかったと思うアニメ。

それが『はたらく細胞』です!!

もう、youtubeの無料配信、終わっちゃったかなー。

 
はたらく細胞公式アプリサイトより

『はたらく細胞』とは、
"細胞の数だけドラマ(仕事)がある!!それは、あなたの身体の中の物語"をテーマに、人間の体の中にある細胞を擬人化したアニメ。

免疫系の細胞たちを中心に、
細菌やウイルスなどの病原体は、モンスターとして描かれていて、

はたらく細胞、
または、戦う細胞と言っていいかもしれません。

 

このアニメのなにがいいかって、
『免疫力』の正体を、子ども達に、おもしろく、かっこよく、わかりやすく伝えてくれること!!

学校や幼稚園でも、
「免疫力をあげる」とか「ウイルスに負けない」とか、よく言われているし、

家で、意識して、
食事や睡眠について、子どもに話しているお母さんも多いと思うけれど、

「おかあさん、免疫力ってなに?ウイルスってなに?」って聞かれたら、

「えーっとーね・・、アンパンマンが、バイキンマンにアンパンチして、バイバイキンってなるでしょ。アレとおなじよ。だから、ゴハンいっぱい食べて強くなろうね!(これ以上は聞かないで)」ってなりませんか?

わたしはなるよ。笑;

大人だって、正直、よくわからないところもあるし、
まして、子どもにわかりやすく説明して、イメージしてもらうって、なかなかむずかしい。

 

それを、ほぼ正しい知識で出来ちゃうのが、
このアニメの良いところ。

もちろん、マンガとしてデフォルメされていたり、
たまに、聞き慣れない医学用語が出てきて「?」となる時もあるけど、

そこはスルーしても、
かっこいい&かわいい細胞たちが、細菌やウイルスと戦う姿を観ていると、

「あぁ、身体の中では、こんな風にバイ菌と戦うことが"免疫力"なんだ」

ってとこが、すごくイメージしやすい。

 

それだけじゃなく、
ケガの時、血を止める仕組みだとか、アレルギーや熱中症の話も、わかりやすい。
(ただし、熱中症は、ポカリのCMだったから、そこだけは注意。笑;)

大人も、ぜひ一緒に、楽しんでほしいアニメです。

 

さて、ここからはちょっと深い話。

もちろん、上に書いたように、
知識として、身体の仕組みを知ることも大切なんだけど、

それ以上に、いいなぁって思うのは、

子どもにとって、

「ぼくの身体の中にも、こんなステキな人たち(細胞たち)がいるんだ♪毎日、一生懸命はたらいているんだ」

って、潜在的に、思えるところだと思うんですよね。

 

ワンピースも鬼滅の刃も、私は好きですし、
アンパンマン(おもにグッズ)には、ずいぶん助けられたし、
仮面ライダーもプリキュアも良いと思うけど

悪い敵をやっつけるのは、
特別な力や武器を持ったヒーロー&ヒロインだけ。

子どもが夢中になる分、
そんな世界観だけが、無意識に作られるのって、どうなんだろうね。

 
そりゃ、誰だって憧れるよ。

あのキラキラ光るスティックがあれば、
あのクルクル回るベルトがあれば、
きっと、変身して、強くなれるんだって。

みんな、そうだったよね。

 

そういう世界も時にはいいけれど、

目下、たたかいごっこに夢中の三男坊(3才)が、
保育園の帽子を裏がえして、白い側をかぶり、折り紙で作ったナイフを片手に、

「みて、はっけっきゅー!!」

とさけんでいて、

長男と次男は、

「どっちがいい?オレ、B細胞な。」
「そうは、キラーTがいい。おかあさんは?」

とか、言ってるのを聞くと、
うちの子達、おもしろい・・っておもうけど。笑

 
そんな反面、
ホントのヒーローは、

怪人や怪物が、
突然、現れる非日常ではなくて、

毎日の日常に、
あなたの身体の中に、ちゃんといるんだよ。

いのちを守る、特別なチカラなんだよ。

ってことを、知るのは、
いいことなんじゃないかと思ったりします。

アニメひとつに、
少々、大げさかもしれないですけどね。
(ちなみに、おかあさんはマクロファージさんがいい♥)

 

いつも冷静な次男が、

「おかあさん、せっけっきゅーさんが血液なら、ばい菌と戦ってケガしたはっけっきゅーさんの、この血はなぁに??」

と聞いてきたので、

「ごめん!そこはスルーしといて!」と、正直にあやまりました。

子どものするどい指摘。。

 

明日からの4連休、
よかったら、お子さんと一緒にチェックしてみてはいかがでしょうか♪

 
そうそう!今度、
【はたらく細胞black】っていうのもやるらしくて、

それは、

ストレス、栄養の乱れ、睡眠不足、飲酒、喫煙、etc..
【ブラック企業】と化した身体の中の物語。

我々、大人には、
そっちの方が刺さるかもしれないですね。

 

つわりとマタニティ鍼灸・産前産後じゃないおっぱいセラピー【助産院 ある】/助産師の鍼灸師 下地あやの