
助産師になったきっかけ、病院での忘れられないエピソード、東洋医学との運命の出会い、3度にわたる壮絶つわり体験記から、助産院を開業への想い。
50話にわたるエピソードを
時代別にわけつつ、一覧にしてみました。
気になったタイトルから読むもよし
1話目から、イッキ読みもよし!
お好きなところからどうぞ♪
きっかけから助産師になるまで

第1話:きっかけは、とりあえずの大学進学から。
はじめまして!
助産師の鍼灸師 下地 あやの です。
助産師の鍼灸師、耳慣れない言葉だと思いますが、
私が、助産師...

第2話:小さい頃なりたかったものは、ミステリーハンター
前回の話:
大学に入るまで、助産師の存在すら、知りませんでした。
https://karada-kulumi.com/m...

第3話:赤ちゃんを取り上げるだけじゃない。○○だからできる志事(シゴト)
前回の話:
とりあえず、看護師になろうと思った。
人生を決めた、センター試験一日目の夜のこと・・
(そう、大した事ではない...

第4話:耐えきれず、実習先から逃走!!
前回の話:
助産師って、赤ちゃんをとり上げるだけじゃない。
それを知って、助産師を目指すことにしました。
あなたもカン...

第5話:目指したのは、安心を与えられる人
前回の話:
とりあえず、助産師をめざしたのはよかったのだけれど、
その中身は、"とりあえず"では済まされませんでした。
...

第6話:はじめての就職先は・・
前回の話:
学生の時、実習先で出会ったあの光景が、おそらくわたしの原点です。
https://karada-kulumi...
リアル・コウノドリ!忘れられない病院でのエピソード

第7話:経腟分娩で双子のお産
前回の話:
はじめての就職先は、
ハイリスク出産の多い、県外の大学病院でした。
https://karada-kulu...

第8話:生まれたあかちゃんはダウン症
病院勤務時代の忘れられないエピソードをご紹介しています。
前回の話:
双子を経膣分娩したAさんから、
自分で産む力の姿...

第9話:帝王切開とバースプランと母乳育児
前回の話:
生まれた後に、あかちゃんがダウン症であることを知ったSさんを通して。
命はそこにある日常。
https...

第10話:死産の悲しみをみつめて
前回の話:
前置胎盤で帝王切開したHさんは、
妊娠中から希望していたバースプランを、こうやってかなえることが出来ました。
...

第11話:流産とこの世に生まれてくることの意味を考える
前回の話:
それは、これまでに立ち会ったお産の中で、いちばん静かなお産でした。
産声を聞くことができなかった悲しいお産の話。...

第12話:気づいてしまったモヤモヤとジレンマ
流産という悲しい経験
こんな考え方もあるんだな、という気持ちで読んでください。
前回の話:
https://kar...

第13話:わたしを救った1枚の手紙
理想と現実のギャップ?
たぶん、忙しすぎて疲れちゃったんだと思います。
前回の話:
https://karada-...

第14話:運命の出会いはセミナー会場
拝啓、病院で働く私へ。
あの頃、なりたいと思っていた助産師になれていますか?
前回の話:
https://kara...

第15話:NICUに転属した理由
運命の出会い!!
ビビビ婚ってこんな感じ?笑
前回の話:
https://karada-kulumi.com/my...

第16話:いのちの重さは千グラム
NICUに転属を希望したワケは・・
前回の話:
https://karada-kulumi.com/mystory/...

第17話:NICUで働いて悪かった事、良かったこと(1000gで生まれた受け持ちのベビーちゃんが退院する時)
医療に頼り過ぎるのも、医療を否定し過ぎるのも、どっちもどうかと思うんで...
あ~♪ 人生の夏休み!!鍼灸学生時代のハナシ

第18話:もしも、380万円あったら・・
おっぱいはすばらしい。
だけど、母乳育児がすべてじゃない
https://karada-kulumi.com/mysto...

第19話:なにを大事にするか?鍼灸学校の選び方
380万円。
海外旅行につかうのと、鍼灸学校の学費にするのは、どっちが正解なんでしょうね。
https://karada...

第20話:学校見学で、始終ニヤける変な人
なにがしたいか、したくないか、
はっきりさせるって大事だよね
https://karada-kulumi.com/mys...

第21話:クセ者?ツワ者?ぞろいのクラスメイト
学校見学が大当たり!!
鍼灸学校行きが決定しました。
https://karada-kulumi.com/mystory...

第22話:赤ちゃんが欲しい
鍼灸学校では、人生の夏休みみたいな時間をすごしました。
良き仲間のおかげで、すばらしい3年間でした。
https:/...

第23話:飛び込んだのは、小児はりの世界
不妊治療で大切なこと
妊娠するためのカラダづくり
https://karada-kulumi.com/mystory/0...
三度のつわりと出産レポ、子育てはじめました

第24話:はじめての妊娠、はじめてのつわり、そして、まさかの病気が発覚。(1人目つわりレポ①)当時の実際のエコー写真、つわりピークの10週目くらい
鍼灸学校卒業後、
修行をかねて選んだのは、小児はりを行っている治療院。
...

第25話:「こんなにシンドイのに人の気も知らないで」ってサイテーの母親です(1人目つわりレポ②)
初めての妊娠、はじめてのつわり、病気が発覚、衝撃。
https://karada-kulumi.com/mystory/0...

第26話:つわりが終わって、安産のためにやったこと
つわり中はココロもカラダもズタボロ。
https://karada-kulumi.com/mystory/025/
...

第27話:安産のお灸はホントに効くのか?実際に検証してみた(1人目出産レポ①)なぜ、ゴーヤーチャンプルーなのか?最後まで読めばわかります
助産師のわたしが、
妊娠中、安産のためにやったことは、たった2つ。
...

第28話:初めての出産は●●だった(1人目出産レポ②)
1人目出産レポ①↓↓
あの時、食べたゴーヤーチャンプルーの味は忘れられません。
https://karada-kul...

第29話:母乳育児は、初めの3日目が肝心だと思い知らされた件。
はたして、安産のお灸はホントに効くのか?
ついに、その答えが、明らかになりました。
https://karada-kul...

第30話:はじめての子育てはそれなりに楽しいもの
助産師さんのおかげで、
ココロが折れずに、母乳育児を始めることができました。
https://karada-kulumi...

第31話:ついにやってきた2度目のつわり(2人目のつわりレポ①)
1人目の子育ては、ただの前フリ。
https://karada-kulumi.com/mystory/030/
**...

第32話:やっとつわりが終わったと思ったら、今度は子どもが・・
オレの母ちゃんが、死んだ魚の目してる・・
https://karada-kulumi.com/mystory/031/...

第33話:合言葉は"ゴーヤーチャンプル―"(2人目出産レポ)
つわりあがりの妊婦に、
病院の付き添いは、ホントに酷、涙。
https://karada-kulumi.com/my...

第34話:子育てがちっともうまくいかない
ふたりめも元気に安産で生まれて、
この調子で子育てしていくんだと思っていました。
ふたりめの安産レポはコチラ↓
h...

第35回:さぁ、人生の棚卸しをはじめよう
どうしよう・・子育てのイライラがとまらない
https://karada-kulumi.com/mystory/034/
...

第36回:"運動できない芸人"を観ても笑えないトラウマ
前回の話:人生の棚卸しって、たとえば、こんなこと。
https://karada-kulumi.com/mystory/0...

第37話:突如、届いたメッセージ『いきてさえいればいい』
前回の話:運動オンチでごめんなさい。
https://karada-kulumi.com/mystory/036/
...

第38話:三度目のアイツがやってきた(3人目のつわり体験記①)わたしの妊娠がわかって、妊婦のマネをする次男(2才)
流れ星みたいにふってきたのは、すばらしいギフト
https://kar...

第39話:ツラいよだれつわりを解消したのは・・(3人目のつわり体験記②)
想定外の妊娠発覚は、長男が言い当てました!!
それでも、やっぱり、つわりはつらい。
https://karada-kul...

第40話:3度目のつわりをふりかえっておもうこと
3度目のつわりで、いちばんキツかったこと。
https://karada-kulumi.com/mystory/039/
...

第41話:子どもの前世が夢に出てきた ?!ちょっと信じられない夢の話。
子育てや生きていく上で、大切なこと。
https://karada-kulumi.com/mystory/040/
...

第42話:あわや車中出産?!その結末は・・?
前世と胎内記憶・・
信じるか信じないかは、あなた次第
https://karada-kulumi.com/mystory...

第43話:胎毒下し【マクリ】新生児のための漢方薬
第3子の出産は、
あやうく、車中分娩になるところでした、焦。
https://karada-kulumi.com/mys...
開業に向けての想い

第44話:つわり鍼灸をはじめるまでの葛藤
出産した病院で、
胎盤を食べる人と思われた・・苦笑
https://karada-kulumi.com/mystory/...

第45話:なぜ、鍼灸院でなく、助産院なのか?
つわり鍼灸は、
つわりを治すためにやっているのではありません。
https://karada-kulumi.com/my...

第46話:【くるみ】名前の由来。(※ 2020.08 追記アリ)
鍼灸院・助産院どっちでもよくて、
けっきょく、大切なのは・・
https://karada-kulumi.com/mys...

第47話:身体との向き合い方とよしもとばなな。
前回の話:
現在、助産院の名称は【助産院 ある】ですが、
その前に使っていた名前について、当時の想いをそのまま残しています。...

第48話:清濁を合わせもつ、テンネンノハタラキ
前回は、
よしもとばななさんの小説から言葉をお借りして、
わたしが思う、身体との向き合い方について書きました。
htt...

第49話:心が震えたOSHOの言葉
前回の話:
江戸時代版「家庭の医学」とマンガ版ナウシカから学ぶ、私の人生哲学。
https://karada-kulum...

第50話(最終話):仕事を通して伝えたいこと
伝えたいこと
ずっともっと深めていきたいこと
全部、そこにあった
https://karada-kulumi.co...
つわりとマタニティ鍼灸・産前産後じゃないおっぱいセラピー【助産院 ある】/助産師の鍼灸師 下地あやの