
どうしよう・・子育てのイライラがとまらない

***
子育ての苦しさから抜け出たくて、
もがいて、もがいていたら、結果的にそれは、人生の棚卸しのような作業になっていました。
これまで、
無意識にやっていたこと、
無意識に考えていたこと、
無意識に選択していたこと・・
全部、同じ箱の中にぶちこんでいたものを、
いったん、底の底までひっくりかえして、整理して、仕分けして、あるべき場所にもどす。
だから、ひっくり返している時は、もうごちゃごちゃで、なにがなんだかわからない。
これまでより、一層ひどく、悪く感じる。
よけいしんどい。
でも、仕組みがなんとなくわかってきたら、
あとはすこしずつすこしずつ、片付いていく、整理されていく。
そんな時期を、たぶん1年くらいかな?すごしました。
たとえば、自分自身について、トコトン考えてみる。
この苦しさはどこからくるのか?
この感情はどこからくるのか?
掘り下げていく。
すると、認めたくない思い込みや勝手な妄想や、忘れていた過去の記憶まで出て来たりして。
そしたら、
潜在意識とは?とか、
世界はなんのために廻っているの?とか、
宇宙を動かすエネルギーとは?ってことの答えが、
これまで勉強してきた身体のこと、東洋医学の世界、知っていたこと、やってきたことすべてが意味をもって、つながりはじめたんです。
「あー、そういうことだったのか・・」と腑に落ちた。
そしたら、ストンっと
「なんだ、これでいいんだ」ってすなおに思えて、前みたいに、子どもに、ただ感情をぶつけることがなくなった。
イライラすることも、声を出して怒ることもあるけど、必要以上に自分を責めることがなくなった。
もちろん、うまくいかないなと思ったり、失敗して反省することもあります。
でも、乗り越えてきた分だけ、
どうして、そうなるのか?という仕組みと、そういう時の対処法がわかった。
やっと、肩の力が抜けてきたんかなと思います。
すべてを完全に理解したとまではいわないけど、
まぁ、今は、それに従って、目下実践中というところ。
それを実践していくことが愉しいと思っているところ。
子育てうんぬんじゃなく、生き方や人生の在り方のこと。
わたしは、子育てをきっかけに、気付かせてもらったなという話です。
ここにすべてを書ききれないけれど、
わたしと同じように、子育てのイライラがとまらないという方がいたら、ひとつひとつ、紐解いておはなしすることはできるんじゃないかなー。(前、そういう内容のメルマガを配信していたこともあった)
どっかで、そんな機会もあるかなー。
その中から、ひとつだけ。
ここにあげるとするなら、確実にコレしかありません。
